”もみの木”の木の下で・・・

社会医療法人 関愛会 リハビリテーションセンターもみの木(通所リハビリ)のブログ! 大分県は、大分市と豊後大野市から、在宅でのリハビリテーションの現状や、もみの木での日々の活動や成果をお伝えしていきます。

2017年10月

<坂ノ市病院>
●坂ノ市リハビリテーションセンターもみの木 ●坂ノ市病院訪問リハビリテーション事業所 ●坂ノ市メディカルフィットネスジムABIES 
<こうざきクリニック>
●こうざきデイケア・リハビリテーションセンターもみの木 ●こうざきクリニック訪問リハビリテーション事業所
<大東よつば病院>
●大東リハビリテーションセンターもみの木
<三重東クリニック>
●三重東リハビリテーションセンターもみの木

もみの木 活き生きリハ☆チャンネル
https://www.youtube.com/@rehabilitation-mominoki

まるで嫁と姑

CYMERA_20171028_082840

こんにちは〜(^ ^)
きよかわもみの木です!
 雨は降り止まず、お米の収穫に大きな影響が出そうな今日この頃です(T ^ T)
さて、今日はこの雨続きの中にほっこりした出来事をお届けします(^ ^)
1508344994525
 きっかけはこの「マコモダケ」です。稲科で、今が旬の野菜です。職員の実家で育てられた珍しい野菜を「キンピラ」にしました。
 教えるのは90代のY樣で、教わるのは70代のO様です。

 最近は調理訓練が多くなってるO様です。マヒのある左手で、しっかりマコモダケを掴んでます!CYMERA_20171028_090711
CYMERA_20171028_090730

 2人が仲良くキンピラ作り!作り方を教えるYさんと、習って箸を握り炒めるO様です。CYMERA_20171028_090650
 
美味しいマコモダケのキンピラができました。
1508344999444

1508345002440

 昔は姑が嫁に家系の味を伝える事が当たり前で、三世代が同じ屋根の下に暮らしていましたが、今は味を伝える光景も珍しい出来事ではないでしょうか?CYMERA_20171028_091114

 「伝える力」が今を背負って生きる私達世代には足りないなって思います。そして、「受け入れる力」が足りないなって思います。物資や情報やいろんな物に豊かな現在ですが、心の器は昔より貧困だと感じました。
 味を受け継ぐという作業の中に、自分達の今を感じて反省しました。

 私達、介護に携わる者として、支援すると言う奥深さを感じました。
 これからも「もみの木」ご利用者様にたくさん学び、心の器を広げて行きたいと思いました(^ ^)

「頑張ります!」

Report by C.Goto

リハビリランキング
↑ブログランキングに参加中!
 上のボタンを押していただけると嬉しいです(^-^)


大分市ランキング
↑ブログランキングに参加中!
 上のボタンを押していただけると嬉しいです(^-^)

楽しみからの身体活動

こうざきもみの木・人生活き生き道場では、こんなゲームもしています!ただ、楽しいだけのゲームの提供ではなく、”身体を動かす”といった事にも着目し、毎月、プログラムメニューを考えています。

 今回は、10Kgの錘を車椅子に付け、5mを脚だけでこぎ、タイムを競うゲームをしました!
22780220_754549928077545_945007002915054280_n
他者が挑戦している姿をみると、簡単そうに見えたようですが、いざ行ってみると、脚はかわせず、かなり重そう!
苦戦されながらも、表情は真剣そのもの(≧∀≦)そして、笑顔も!
22788958_754549978077540_2286321369198963709_n
22814318_754550024744202_3552176955487176988_n
楽しみながら身体が自然と動いていました!
そこが、狙いでもあるのですが…(^^)

Report by H.Takahashi


リハビリランキング
↑ブログランキングに参加中!
 上のボタンを押していただけると嬉しいです(^-^)


大分市ランキング
↑ブログランキングに参加中!
 上のボタンを押していただけると嬉しいです(^-^)


『リハビリテーション・ケア合同研究大会 久留米2017』に参加!

 10月19日~21日まで福岡県久留米市で開催されている『リハビリテーション・ケア合同研究大会 久留米2017』に参加してきました。

 坂ノ市もみの木より理学療法士の佐藤が「時間に縛られないリハビリテーション~通所リハビリテーションの強みを活かした支援~」について発表
CYMERA_20171021_165236
O67-05-2
O67-05-3

こうざきもみの木より理学療法士の一万田が「進行性難病を抱えた利用者への在宅支援~退院後の集中的介入に効果があった一事例~」について発表
CYMERA_20171021_165357
O103-01-2
O103-01-3
 いづれも、不可能と思われていた状態から、あきらめずに多職種で支援し、アプローチしてきた結果による事例報告でした。

 今回の発表に際し、ご協力していただいたご利用者様へ、無事に発表できたことをご報告できればと思います。

 今回は、同じ九州での開催ということもあり、平成30年度医療・介護報酬同時改定を踏まえ、関愛会在宅リハビリテーション課の医療、介護分野に属する職員で参加してきました。
CYMERA_20171021_165449
また同時改定に向けて様々な動きが予測されますが、しっかり現場や地域の特性を踏まえ、国から求められている適切なサービスが、提供できるよう自己研鑽をしていければと思います。
1508387544212

 地域包括ケアシステムの確立という言葉が先行しています。それはその地域に住む住民や事業所などが固定概念にとらわれず、オリジナリティな創造を以て成し得るものと改めて感じた研究大会でもありました。

 全国の様々な取り組みを学び、たくさんのヒントを各職員が感じ、また現場で実践してくれることと思います(^^)

Report by Kawano


リハビリランキング
↑ブログランキングに参加中!
 上のボタンを押していただけると嬉しいです(^-^)


大分市ランキング
↑ブログランキングに参加中!
 上のボタンを押していただけると嬉しいです(^-^)

活き生きチャレンジ(2017年9月)@こうざきもみの木

9月の新しい目標は3件で、目標達成者は1件でした。

F様は先月、「もみの木まで歩いて来所できる」という目標を達成され、今度は「スカッとゴルフに再度参加することができる」という目標に取り組み、みごと達成できました!
CYMERA_20171021_184833

屋外歩行練習や立位バランス練習に加え、スカッとゴルフを行う際に、床に座る可能性があるとの事で、床上動作練等を取り組みました。退院後からはスカッとゴルフへ参加することに不安を覚えていましたが、雨天の中、傘を指して公民館へ赴き、実際に行うことができました!
CYMERA_20171021_185217

さらに、スカッとゴルフの大会のメンバーに選ばれ、躍進が続いています!本当におめでとうございます!

Report by Takami

『活き生きチャレンジ@こうざきもみの木』
【平成29年度】
4月:新規目標立案:2件、目標達成者:1件
5月:新規目標立案:1件、目標達成者:1件
6月:新規目標立案:2件、目標達成者:1件
7月:新規目標立案:7件、目標達成者:0件
8月:新規目標立案:8件、目標達成者:2件
9月:新規目標立案:3件、目標達成者:1件
CYMERA_20171021_202041

CYMERA_20171021_201846

1508555156074


リハビリランキング
↑ブログランキングに参加中!
 上のボタンを押していただけると嬉しいです(^-^)


大分市ランキング
↑ブログランキングに参加中!
 上のボタンを押していただけると嬉しいです(^-^)

食欲の秋 外食プログラムPart1

【食欲の秋 外食プログラムPart1】

 10月12日に外食プログラムでカレーを食べに行きました。

 坂ノ市もみの木をご利用中の H様。訪問リハビリから通所リハビリに繋げ、ご利用開始後もリハビリに対して消極的でしたが、外出プログラム(お花見)に参加されてからは、リハビリに対しても意欲的に取り組んで頂けるようになりました。
「妻のために」
http://blog.livedoor.jp/mominoki_reha/archives/50119609.html

 口腔機能や嚥下機能に対してもアプローチをしていく中で、前歯のぐらつきや入れ歯の不具合が見られていました。以前より訪問歯科の介入を提案していましたが、ご本人様より「歯医者は痛くて怖い」と訴えがあり、なかなか介入することができませんでした。リハビリをしていく中で、ご本人様より「カレーが食べたい」や「とんかつが食べたい」と要望を聞くことができ、「歯の治療をしてしっかり食べることができるようになったら好きなものを食べに行きましょう!」と目標を定めることができました。
CYMERA_20171019_135308

 「痛くしないこと」、「初回受診時に歯科医に現状をしっかり説明するために同行する事」を約束し、半年以上拒否さ れていた訪問歯科も受診して頂けるようになり、歯科医師とも連携を取り、前歯の抜歯や入れ歯の修正を行う事もできました。

 外食に対しての意欲を高めて頂く為に、カレーを食べに行くことが決まってからはメニュー表を作成し、何を食べたいか考えてもらうようにしました。また、外食プログラムへの同行は、今まで一緒に取り組んできた言語聴覚士も一緒に同行し、食事状況の確認もしてもらいました。
CYMERA_20171019_132543


 事前にお店を調べていたこともあり、お店の通路が狭かったため、移動は手引きにて行いました。駐車場から座席までは 30m程あり、体幹の動揺は見られましたが、膝折れは見られずしっかり歩くことができ、普段のリハビリの成果を実感できる場面でもありました。
CYMERA_20171019_132646

CYMERA_20171019_132719


 注文ではエビカツカレーを注文し、衣で咽ること等が心配されましたが、殆ど咽ることなく全量摂取することができました。ご本人様からは「美味しかった。また外食がしたい」と聞くことができました。
CYMERA_20171019_133143

 最近は、ムセが増え食欲の低下も見られていましたので、奥様も心配されていましたが、全量摂取され喜ばれていました。一緒に取り組んできた言語聴覚士も、喜びを共感できた瞬間でした(^^)
CYMERA_20171019_133651

CYMERA_20171019_134720

 今後も生活期のリハビリテーションとして、このような取り組みを提供していき、目標をもって楽しく『生活の質』の向上に携わっていきたいと思います。

Report by Nishida

リハビリランキング
↑ブログランキングに参加中!
 上のボタンを押していただけると嬉しいです(^-^)


大分市ランキング
↑ブログランキングに参加中!
 上のボタンを押していただけると嬉しいです(^-^)


アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
記事検索
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード