”もみの木”の木の下で・・・

社会医療法人 関愛会 リハビリテーションセンターもみの木(通所リハビリ)のブログ! 大分県は、大分市と豊後大野市から、在宅でのリハビリテーションの現状や、もみの木での日々の活動や成果をお伝えしていきます。

買い物

<坂ノ市病院>
●坂ノ市リハビリテーションセンターもみの木 ●坂ノ市病院訪問リハビリテーション事業所 ●坂ノ市メディカルフィットネスジムABIES 
<こうざきクリニック>
●こうざきデイケア・リハビリテーションセンターもみの木 ●こうざきクリニック訪問リハビリテーション事業所
<大東よつば病院>
●大東リハビリテーションセンターもみの木
<三重東クリニック>
●三重東リハビリテーションセンターもみの木

もみの木 活き生きリハ☆チャンネル
https://www.youtube.com/@rehabilitation-mominoki

10/21 こうざきもみの木 買い物外出プログラム(大在アムス店)

 秋晴れの空の中、こうざきもみの木「人生活き生き道場」では、買い物プログラムにて大在アムスに行ってきました。                    今回は21名の方が参加されましたが、目的は様々です。皆様、各自目的を持ち参加されていました。                                                                           
 参加された方々の中には、車椅子を自走し買い物かごは膝の上に置き買い物をされる方や片麻痺の方もショッピングカートを使用し買い物をします。
FotoGrid_20231107_150832447

 また、しばらく料理をしていなかったH様は、「二年ぶりにご主人にすき焼きを作る」と言い、材料の買い物をしました。H様、翌日には、不安があったようですが、すき焼きを作り、翌利用日には「すき焼きを作ったよ。鍋は重くて大変だったけど、味は食べれたから良かったんじゃないかな」と職員に笑顔で話してくれました。また一つ、H様の自信に繋がったようです。買い物プログラムに参加するだけでなく、買い物が自宅での活動にも繋がっている一事例となりました。                                                                                                
FotoGrid_20231107_151057115

 広い店内を商品をみながら歩けば自然と歩行距離ものび、買い物すること自体がリハビリの場となっています。帰りの車内では、いつもよりたくさん歩いた疲労感もあった様ですが、外出を通しご利用者様同士が一緒に店内の商品を見てまわられたり、会話を楽しまれるなど、実際のお店での過ごす時間も大事なコミュニケーションの場にもなったようです。                                                       
FotoGrid_20231107_151657467

 買い物プログラムは、気分のリフレッシュもありますが、欲しい物品を探し高い所にある物に手を伸ばす動作、低い所にある物を取る為のしゃがむ動作、広い店内を歩く耐久性、支払い動作、買った物を持って歩く動作、駐車場から店内への移動動作等の確認、社会参加など目的をもち実施しています。 
FotoGrid_20231107_151336263

FotoGrid_20231107_151946805
             
 一人で行なえない事でも、専門職の付き添いの下、出来ることは沢山あります。実際の生活場面に結びつくよう、今後も心身の賦活を図りつつ様々な環境下でのリハビリを実践していきます。

Report by Adachi


リハビリランキング
↑ブログランキングに参加中!
 上のボタンを押していただけると嬉しいです(^-^)


大分市ランキング
↑ブログランキングに参加中!
 上のボタンを押していただけると嬉しいです(^-^)

活き生きチャレンジ(2021年11月①)@こうざきもみの木】

【活き生きチャレンジ(2021年11月①)@こうざきもみの木】

 こうざきもみの木の活き生きチャレンジ(2021年10月)の新規目標立案は7件、目標達成は2件でした。


達成目標:「家族と一緒に買い物に行く」

 H様は、身体機能的には維持することができていましたが、認知機能面で徐々に短期記憶の低下や日付が分からなくなってきておりました。
 ご自宅では活動意欲が低下していたことで、以前行っていた買い物には行かなくなり、ご自宅で引きこもり傾向になっていました。ご家族様は協力的でできるだけ活動的になってもらおうと散歩に連れ出すことはよくありましたが、買い物等の外出に関してはご本人様が「行かない!」と言われることが多く、外に出る機会は減少していました。

 そんな時にリハビリ会議でご家族様から「以前は、アムスに行って服や靴などを自分で選んで買っていたのですが、最近は買い物に誘っても行かないと言われちゃいます。」との発言が聞かれました。その言葉をきっかけにH様に対し、会話の中で買い物に行くメリットや買い物をしていた時の楽しい思い出を話すことで、H様から「それなら行ってみようか!」との意欲的な発言が聞かれました。
PhotoGrid_Plus_1639819201547

 そして10月に、「家族と一緒に買い物に行く」と目標をあげて以来、もみの木では歩行車を使用しての屋外歩行練習や買い物時に物を取ったりする動作で必要な立位バランス練習を積極的に行いました。ご家族様とはリハビリ会議の1か月後に日程調整を行い、アムスに行く日取りを決めました。

 そして12月7日にアムスで待ち合わせをし、実際に買い物を行いました。当日、H様はすごく楽しみにされていたようで、普段は声掛けや誘導をしなければ、服の着替えや朝食の準備をしない日々が続いていましたが、その日は自ら朝早く起き、お化粧をし、朝食を食べ、買い物に行く準備をされていたようで、ご家族様もびっくりされていました。
PhotoGrid_Plus_1639819713005

 アムスではカートを押しながらの移動をされましたが、しっかりとした足取りで、色んな品物に興味を示しながらも周りを歩いている人たちを上手く避けて、店内を見て回ることができていました。
PhotoGrid_Plus_1639819877327

買うものに関してはご家族様と相談して決めてきたようで、ご家族様が誘導しながら買い物を行っていました。普段は地域のカラオケに行くことも稀にあり、そこでお世話になっている人たちにお菓子を買おうと計画もされており、自ら品物を選びながら「このくらいのものでいいのよ。あまり持って行っても迷惑になるから!」としっかり持っていた時の事まで考えながら品物を選ぶこともできていました。
 買い物中、ご家族様も少し目に涙を浮かべ「こんなにお母さんの楽しい表情を見ることができてすごくうれしいです。」と言われていました。
line_529571452871915

 今回、H様のように意欲の低下によって引きこもりがちになっている方でも昔の思い出を話すことで、「またやってみたい」と言う気持ちが芽生え、活動的になれる事もあると思います。
 H様は、今回の目標達成をきっかけに「家族と花見をしてお茶をたてる」 と言う次の目標をたてることが出来ましたので、目標に向かって改めてチャレンジしていきたいと思います。

Report by Iwamoto

『活き生きチャレンジ@こうざきもみの木』
【2021年度】
4月:新規目標立案:0件、目標達成:1件
5月:新規目標立案:2件、目標達成:4件
6月:新規目標立案:2件、目標達成:1件
7月:新規目標立案:1件、目標達成:1件
8月:新規目標立案:3件、目標達成:1件
9月:新規目標立案:6件、目標達成:1件
10月:新規目標立案:7件、目標達成:2件
11月:新規目標立案:5件、目標達成:2件

#活き生きチャレンジ #目標達成 #歩行 #移動方法 #買い物 #家族 #通所リハ #通所リハビリ #おおいた #大分市 #こうざきもみの木 #関愛会

活き生きチャレンジ(2021年4月)①@坂ノ市もみの木

【活き生きチャレンジ(2021年4月)①@坂ノ市もみの木】

 坂ノ市もみの木の活き生きチャレンジ(2021年4月)の新規目標立案は3件、目標達成は2件でした。

達成目標「歩行器を使用して、5m歩行が7秒台になり、自宅近くの横断歩道を安全に渡れるようになる。」


 「あんパンを買いに行きたいんよ。」きっかけは、A様のこの一言でした。普段の買い物はご主人様に運転をしてもらい、近所のスーパーへ一緒に行かれています。ご自宅から100m程離れたところにコンビニエンスストアがあり、「一人で行ってみたい」と言う気持ちがありましたが、信号を渡らなければならないこともあり、一人では不安な為、行く事が出来ていませんでした。

 以前、A様は100m以上離れた近所のご友人様宅へ歩行車で歩いて行く等、意欲的にリハビリに取り組まれていました。それなら、信号を青のうちに安全に渡ることができれば、「一人でコンビニエンスストアに行けるのでは?」という話になりました。

 まずはご本人様にチャレンジを提案する前に、事前にその他の課題がないか担当職員が現地確認をしに行きました。
 横断歩道に関しては距離約7m、信号の時間が青で約10秒、点滅を考慮すると約13秒程でした。これらを踏まえ、まず5m歩行を7秒台で安定して移動できるようなれば、可能性があることを担当職員より提案をすると、「やりたい!」と意欲的な返事を頂き、チャレンジすることになりました。

 A様は脳梗塞の後遺症で左不全麻痺があります。歩行車歩行時には左下肢の躓きがみられ、長距離になればなるほど著明にみられる状態です。その為、リハビリでは左下肢の筋力向上練習や階段昇降練習を行い、左下肢の躓きが減少し、少しでも速い速度で安全に歩けるようにサポートしていきました。
PhotoGrid_Plus_1621326031692

 そして、毎回リハビリ後は5m歩行の測定を行っていました。最初は10秒近くかかっていたのですが、ご本人様の努力もあり、2か月後には8秒前半で歩けるようになりました。途中体調を崩される事もありましたが、令和3年3月頃には7秒台を維持できるようになり、ご本人様も自信が持てるようになり、「いつ行くの?」と利用毎に職員へ尋ねられるほどでした。天候を見て、4月初旬に挑戦が決まると、今度はそれを楽しみにされるようになりました。

 当日、担当のケアマネジャー様も一緒にコンビニエンスストアに買い物に行く事になりました。職員がいる安心感もあり、自信満々に信号を渡られるA様。途中、不整地がありましたが、安全に移動することもできました。コンビニエンスストアに到着し、『あんパン』を無事購入されました。 
PhotoGrid_Plus_1621326433729

 帰宅の際は、安心感もあったのか、信号が赤になって渡りきるというハプニングもありましたが、それが逆に「こういうこともあるから、気を付けて行くね」と前向きにとらえられていたA様でした。
 帰宅すると、ご主人様が笑顔で出迎えられ「今度は、一緒に歩いて買い物に行こうかな」と話されていました。

 今回のチャレンジは、「何気ない」会話からはじまりました。この「何気ない」会話にこそ、ご利用者様の本心が垣間見えるということは、よく耳にしていました。それがこんなにも身近であることを再認識させられたチャレンジでした。私自身、今回初めての達成であり、嬉しく思うとともに、次に繋げていけたらと思っています。(8.9.10)
PhotoGrid_Plus_1621327112278

目標達成おめでとうございます!

Report by Miyazaki

『活き生きチャレンジ@坂ノ市もみの木』
【2021年度】
4月:新規目標立案:3件、目標達成:2件
Point Blur_20210518_183744


#活き生きチャレンジ #目標達成 #横断歩道 #横断歩道を渡る #坂ノ市もみの木 #関愛会 #大分県 #大分市



リハビリランキング
↑ブログランキングに参加中!
 上のボタンを押していただけると嬉しいです(^-^)


大分市ランキング
↑ブログランキングに参加中!
 上のボタンを押していただけると嬉しいです(^-^)

活き生きチャレンジ(2020年12月)@こうざきもみの木

【活き生きチャレンジ(2020年12月)@こうざきもみの木】

 こうざきもみの木、活き生きチャレンジ(2020年12月)の新規目標立案は3件、目標達成は1件でした。

 達成目標「ヤマサキ店まで歩行車で買い物に行く」という目標を達成されたので、ご紹介します。

 O様は以前、自分で車を運転し、外出や家事もすべてご自分でされていました。令和元年11月頃から小児麻痺による右膝の痛みが増悪して、活動量の低下から自宅内の杖歩行や車の運転が困難となり、生活範囲が狭小化し、同年12月にもみの木の利用を開始しました。
 利用当初は、もみの木のホール内を移動できる程度で、きつさや息上がりが見られていました。今後、車の運転ができなくなった事を考え、「1番近くの店には歩いて行きたい!」との発言が聞かれ、今回の目標を掲げられました。
PhotoGrid_Plus_1610929903706

 膝の痛みに対しては、装具の選定や下肢筋力の向上にて、歩行時の痛みの軽減に繋がりました。実際に店までの距離を計測する事で、その距離を目標に屋外歩行練習に取り組んできました。目標が明確になった事で、O様の運動の意欲が向上し、ご自宅でも散歩をする様になり、自宅内の移動も杖で移動できるようになりました。
 そして、12月の下旬に寒さと風の厳しい環境の中ではありますが、歩く事が出来、目標を達成する事ができました!「富士山を登るくらいきつかったけど、こんなに歩けるとわかってよかったわ」とO様にとって大きな自信に繋がった様です!
PhotoGrid_Plus_1610930938922
 
 人は目標を持つ事で、心と体が動き行動変容を起こします!現在、車の運転もできるようになり、更なる目標に向かって頑張っています!目標達成おめでとうございます!

Report by Sou

PhotoGrid_Plus_1610931217640

【2020年度】 
4月:新規目標立案:1件、目標達成:1件
5月:新規目標立案:1件、目標達成:1件
6月:新規目標立案:6件、目標達成:0件
7月:新規目標立案:2件、目標達成:0件
8月:新規目標立案:2件、目標達成:0件
9月:新規目標立案:0件、目標達成:0件
10月:新規目標立案:0件、目標達成:0件
11月:新規目標立案:9件、目標達成:1件
12月:新規目標立案:3件、目標達成:1件
PhotoGrid_Plus_1610929641419

#活き生きチャレンジ #大分県 #大分市 #通所リハビリ #関愛会

活き生きチャレンジ(2019年7月)@こうざきもみの木

【活き生きチャレンジ(2019年7月)@こうざきもみの木】

 こうざきもみの木の活き生きチャレンジ(2019年7月)の新規目標立案は3件、目標達成は1件でした。
PhotoGrid_1566349975262

 「7月末に店に行ってTシャツを買う。支払い等も自分で行う。」事を目標に挙げたH様。
 担当セラピストは訪問リハビリの時から関わらせていただいております。毎年、夏の暑い時期はTシャツを着用されているH様ですが、息子様のお下がりのTシャツを着られている事が多く、サイズ感があっていない様でした。
 そんな中、今年の夏のとある利用日、H様が来所された際に、何かいつもと雰囲気が違う…良く見ると、ジャストサイズのTシャツを着ていました。どうしたのか伺うと「娘が買って来たんよ」との事。やはり自分に合ったサイズを着用する事で、いつも以上に若々しく見えました。

 そこで、外出プログラムの際に、Tシャツを自分で選んで購入しましょうと提案した所、ご本人様も乗り気に!
 早速、行き先を決める会議で洋服を取り扱っているお店をスタッフで検討しました。これまでもH様は外出プログラムに参加されていますが、脳梗塞の後遺症があり、左側に麻痺がある為、購入したものはご主人様がお店まで来て持ってあげていました。
そこで、今回はTシャツを選んで、支払い、持って運ぶまでの行程を全て一人で行う事を目標としました。

 利用時は自主運動でホールを歩く様に促し、麻痺側上肢に袋をかけて歩く練習も行いました。また、訪問リハビリの担当者とも目標を共有し、駐車場から店内までの状況を想定して屋外歩行も行なっていきました。
PhotoGrid_1566349850600

 そして、外出プログラム当日。やはりご主人様も気になった様で、お店まで来ていましたが、ご本人様は「大丈夫だから、今日は全部一人でやるよ」と前向きな発言も聞かれました。
 担当セラピストと一緒に店内を周り、サイズやカラーを決め、2着購入されました。

 7年前に脳梗塞を発症された後、初めてご自身で洋服を選び購入されたH様。やはり女性は何歳になっても綺麗でいたいという気持ちは素敵だなと思いました。
 お気に入りのTシャツを着て、今年の夏もおしゃれをして、色々な所にたくさん出掛けて欲しいと思います。

Report by Itai

『活き生きチャレンジ@こうざきもみの木』
【2019年度】
4月:新規目標立案:5件、目標達成:2件
5月:新規目標立案:0件、目標達成:3件
6月:新規目標立案:2件、目標達成:3件
7月:新規目標立案:3件、目標達成:1件


リハビリランキング
↑ブログランキングに参加中!
 上のボタンを押していただけると嬉しいです(^-^)


大分市ランキング
↑ブログランキングに参加中!
 上のボタンを押していただけると嬉しいです(^-^)

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
記事検索
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード